仮想 通貨 オンライン カジノ

コミックマーケット30周年史『コミックマーケット30’sファイル』PDFの公開

はじめに

『コミックマーケット30’sファイル』は、2005年3月21日に東京ビッグサイトで開催された30周年記念24耐(!?)コミケットスペシャル4において刊行されたコミックマーケットの30周年史です。

2015年8月コミックマーケット88にて刊行されたコミックマーケット40周年史は、40年の歴史全体を総花的に振り返るのではなく、30周年史に書かれていることは要約してしまう一方で、30周年史では書き切れなかったことと書かれていないこの10年の歴史を記述することに注力しよう、というコンセプトの元に作られました。そして、その40周年史と対になるものとして、今回『コミックマーケット30’sファイル』の大半をPDF化して公開いたします。

なお、30周年史を制作した時には、PDFでの公開など全く想定していなかったため、版下のファイルがすべては残っていませんでした。そのためオリジナルのファイルからPDF化したもの、30周年史をスキャンしてPDF化したページが混在していますが、その点はご容赦いただけると幸いです。

目次



正誤表

P.223用語解説 T-REX誤:「21センチュリーボーイ」
正:「20センチュリーボーイ」
P.223用語解説 T-REX誤:「浦沢直樹の「21世紀少年」」
正:「浦沢直樹の「20世紀少年」」
P.241用語解説・本文誤:「蛭子神健」「蛭子神さん」
正:「蛭児神健」「蛭児神さん」
P.241用語解説 蛭児神健誤:「コミケット11より参加」
正:「コミケット10より参加」
P.242本文誤:「ジベールのVol.0」
正:「シベールのVol.0」
P.249用語解説 森野(うさぎ)誤:「すたじおBAKI」
正:「Project ArtStudio Baki」
P.249用語解説 森野(うさぎ)誤:「SISTEMY GIZZY」
正:「SYSTEM GZZY」
P.284本文誤:更にC38(幕張)の時とC39の2回、富士通が自社パソコン(FM TOWNS)のPRのために出展しています。
正:更にC35の時とC38(幕張)の2回、富士通が自社パソコン(FM TOWNS)のPRのために出展しています。

誤りについての情報募集

30周年史の誤りに関しての情報を収集しています。より情報をお寄せください。

こぼれ話

30周年史の表紙には、小さく“DO TRUST OVER 30”という記載があります。もちろんこれは、ロックミュージックなどでよく使われていた“DON’T TRUST OVER 30”=「30歳以上のヤツを信じるな」をもじった言葉ですが、この言葉を入れようと言ったのはロックも大好きだった前代表米沢嘉博です。30周年史にこの言葉を忍ばせた茶目っ気は、実に米沢らしいと遊びと言えます。コミケットスペシャル4当日に52歳の誕生日を迎え、まだまだコミケットを自ら率いようとしていた米沢は、コミケットが30歳を越えてもなお、信じるに足る「場」であることをこっそりと自己主張したかったのだと思います。


コミックマーケット一般参加者サポートページに戻る
コミケットのトップページに戻る

[Since : Oct.1 2015] [Updated: May. 12 2020]